近年様々な災害を目の当たりにすることが増えており、緊急時の対応での課題も見えてきています。災害にあった時にどのように対応するのか、事前に想定して必要なものをそろえておくことは不可欠だと思われます。そんな中、注目されているのが、災害時のドローン活用です。
ドローンが災害時にどのように役に立つのかを把握し、いざという時に活用できるようにできることも防災のひとつと言えます。どのような活用ができるのか、ぜひご相談ください。
ドローンによる防災とは
災害状況の把握
災害発生時にドローンを利用することで、迅速に被害状況を確認することができます。ドローンは利用するまでの準備が比較的少なく、小回りが良いために災害時の迅速な対応が可能です。また、ドローンに搭載したカメラを利用すれば、広範囲の被害状況を確認したり、逆に特定箇所を詳細に確認したりすることができます。 早い段階で被害状況を把握することで、災害対応計画の策定も早くなり、その後の災害対応を迅速に進めることができます。災害によって陸路が通行できなくなっている場合でも、ドローンであれば迅速に情報を収集することができます。
ハザードマップの制作
ドローンを用いて短時間で広範囲な3次元測量を行うことができるため、災害直後に被災地のマップを作成することができます。この詳細データやドローンによる上空からの監視を利用することで、二次災害を防いで被災者や救援者の安全を守ることができると考えられます。
不明者の捜索
災害発生時にドローンを利用することで、逃げ遅れた被災者を発見することができます。ドローンは他の航空機と比べてプロペラから生じる騒音も比較的小さく飛行する周辺の音声を拾うことができたり、飛行高度が低く撮影できる映像の分解度が高いために被災者を発見しやすいのです。火災の場合にはドローンを使って消火剤を散布したり、赤外線カメラで危険な箇所を判別したり、水害の場合にはロープや浮き輪を要救助者へ届けることができます。ドローンが救助者を補助することで、救助者はリスクを減らすことができるので、二次災害を減らすことにも繋がります。
物資輸送
災害時には地域につながる道路が被害を受け、車両が到達できなくなることが少なくありません。そのような場合空からの支援が検討されますが、山間地でヘリコプターが着陸できる場所がないような場合、救助物資の配送は大変困難でした。しかし、ドローンであれば小さいスペースで着陸することができるため、支援の幅が広がります。物資輸送をスムーズに行うことができます。